
こんにちは、運営者の「おもち」です!
この記事では、おもちの「4ヶ月目のブログ運営状況」をご報告します。
読んで欲しい人
- ブログをはじめたての人
- ブログを4ヶ月運営したらどうなるか知りたい人
この記事でわかること
- 4ヶ月目の目標&やったこと
- 4ヶ月目の取り組み結果
- 4ヶ月目のサイトの状況
- 4ヶ月目に意識したこと
3ヶ月目、アドセンス申請3回目にして、ついに合格となったおもちのブログ。
臨月となったおもち…はたしてブログは更新できるのか!?
波乱の4ヶ月目、結果はいかに!?
4ヶ月目の目標&やったこと
4ヶ月目の目標は3つ。
- アフィリエイト開始する!
- 検索順位10位以内の記事をつくる!
- 記事を30記事まで更新!
目標達成のためにやることは次の5つ。
- アフィリエイトサイトとの連携&アフィリンクの設置
- SEOを意識したリライト
- 内部リンクの設置
- 被リンク獲得
- 3日に1記事更新
4ヶ月目のとりくみ結果は?
4ヶ月目のとりくみ結果は次のとおりです。
アフィリエイト開始する!→ ◯達成!
アフィリサイトとの連携
「afb」と「バリューコマース」に再申請しました。
昔、ブログを作った初日に審査落ちしていましたが、今回は無事に提携OKがもらえました。
アフィリエイトリンクを設置する
まずは、ASPのお金の流れや仕組み、各ASPの特徴、アフィリエイトリンクの作り方や設置方法、成果の確認方法を調べました。
アフィリエイトをするにあたって、各ASPの取扱商品にあわせてアフィリエイト記事を書くのはハードルが高かったので、まずはAmazon・楽天・ヤフーショッピングの幅広い商品のアフィリエイトから始める事にしました。
そこで、もしもアフィリエイト経由でAmazonと楽天の提携申請を行い、バリューコマース経由でヤフーショッピングの提携申請を行いました。
既に公開済みの子育てグッズのレビュー記事に、アフィリエイトリンクを追加しました。
アフィリエイトリンク設置には、ワードプレスのプラグインの「Rinker」を使用しました。
検索順位10位以内の記事をつくる!→ ◯達成!
SEOを意識したリライト
ブロガーチェーンの添削企画で修正点を教えていただき、記事をリライト。
意識した修正点は
- 見出しの付け方
- キーワードの入れ方
- BoldとStrongの付け方
- 読者がさらに知りたい情報の追加
- 競合サイトのチェックと掲載項目の網羅
- 写真や吹き出しの挿入による読みやすさ
また、記事の検索順位をチェックするために、順位トラッカーのツール「SERPOSCOPE」導入しました。
ちなみに、リライトする前はランク圏外でした。
内部リンクの設置
いくつかの記事に内部リンクを設置してみました。
内部リンクは、設置位置や関連性など考えることはたくさんありますが、今回はひとまず、内部リンクの付け方を理解したところまでで良しとすることにしました。
被リンク獲得
ブログ村、ペライチ、リットリンク、ブログランキングに登録し、被リンクを作成しました。
また、Twitterの被リンク企画に参加させていただき、企画者様のブログでご紹介いただきました。
記事を30記事まで更新!→ ×未達…!
3日に1記事更新
3日に1記事更新することを目標にしていましたが、全くかけませんでした!
というのも…5月末に第2子を出産!生まれる前は陣痛があったり、産後も新生児の育児に忙しく…
…
……
………
すみません!嘘です!
出産を言い訳に…完全にブログをサボりました…。
がんばればもっとできたはず。おもちの心が弱かったのだ!!!
そして気づいた事があります。
1度サボると、戻ってくるのは超大変!!!
みんな、気をつけて。
4ヶ月目時点でのサイトの状況は?
4ヶ月やってみた段階でのサイトの状況はこちら。
(1)記事更新数 | (2)更新頻度 | (3)閲覧数 | (4)収益 | (5)Twitterフォロワー | |
1ヶ月目 | 9記事 | 週2程度 | 54 | 0 | 0 |
2ヶ月目 | 3記事 | 週1未満 | 494 | 0 | 192 |
3ヶ月目 | 3記事 | 週1未満 | 2186 | 0 | 793 |
4ヶ月目 | 0記事 | 週1未満 | 1083 | 334 | 838 |

初の収益発生!アドセンスクリックしてくれた方、ありがとう…!

記事もTwitterもサボってる…がんばれ自分!
4ヶ月目に意識したことは?
4ヶ月目に意識したことは4つです。
- 出産前にできるだけ作業を進める
- SNSも完全にはやめないように、なんでもいいからツイートする
- パソコンに向かえない時は本を読んでインプットする
出産後はいそがしくなることは明白だったので、出産前にアフィリエイトやSEOについての勉強を進めて、実際に手を動かしてみるようにしました。
実際、出産後は赤ちゃんに意識が向いて、ブログはサボってしまいました。
このままボーッと過ごしたい…そんな気持ちが湧いてきました。
でも、パソコンに向かえない日、向かう気力が起きない日には、ブログのライティング本を読んでインプットするようにしました。
完全にやめてしまわないように、少しでもブログに意識が向くようにしました。
そして、ひとまずいま、この記事を書いている。というわけです。
まとめ。ブログ運営4ヶ月目は「やめちゃう…?負のサボりスパイラル」
4ヶ月目で一番感じたことは「1度サボると、戻るのはめっちゃ大変!!」です。
出産前はやる気マンマンだったおもち。それがどうしたことでしょう。1度離れると、なぜかやる気が出なくなってしまうんです。
みなさんに伝えたい。
1日サボると、大変な事になるぞ!
毎日、継続するんだ!!!
- アフィリエイト成果を出す
- 狙ったKWで検索順位10位以内の記事をつくる!
- 記事を30記事まで更新!
目標達成のためにやることは次の5つ。
- SEOを意識したリライト
- アフィリンクの設置
- ママカテゴリの網羅性UP(関連記事を追加して狙う記事へ誘導)
- 内部リンクの設置
- 3日に1記事更新
毎月10日から1ヶ月で振り返りをしていたのですが、効果検証の効率が悪いので、次回からは毎月1日スタートに変更しようとおもいます!
(サボっていた6月は無かったことにするわけね…笑)
次は7月1日の1ヶ月で効果検証していきます!
来月もがんばっていきましょう!
コメント