
こんにちは、このブログの運営者の「おもち」です!
この記事では、ブログ未経験のおもちの「1ヶ月目のブログ運営状況」をご報告します。
読んで欲しい人
- ブログをはじめたい人
- ブログをはじめたての人
この記事でわかること
- ブログ初心者が1ヶ月目にやったこと
- 1ヶ月目時点でのサイトの状況
- 1ヶ月目に意識したこと
ブログ初心者の1ヶ月目の取り組みがどんな感じだったのか参考になればとおもいます。
なぜブログをはじめたのか?
ブログを始めた1番の理由は「お金をかせぐため」です。
特別な贅沢がしたいわけではないけれど、子育てや老後にむけて必要なお金は稼いでおきたい。
過去に副業で月10万円ほど稼いでいたこともありましたが、労働収入であることに変わりはなく、時間を切り売りし続けることが辛くなっていました。
そこで、我ながら安直ではありますが、自分の資産となるようなものを作りたいという思いでブログをはじめてみることにしました。
1ヶ月目にやったことは?
1ヶ月目にやったことは6つ。
- ブログ開設
- 最低限の初期設定
- アフィリエイトサイトへの登録
- サイトの方向性を仮でざっくり決める
- 参考サイトのブックマーク
- 記事(というか文字)を書く
ブログ開設
ネット上で、ヒトデブログさん、リベラル大学さん、マナブログさんなどのブロガーさんの記事を参考に、ブログを開設しました。
ブログ開設のために用意したもの
- PC:Mac Book Pro (もともと持っていたもの)
- サーバー:ConoHa WING (10,692 円 (税込)/12ヶ月)
- ブログサービス:ワードプレス(無料テーマを使用)
最低限の初期設定
こちらも上記ブロガーさんのサイトを参考に、必要最低限の初期設定を行いました。
- プラグイン導入:
└Google XML Sitemaps(サイトマップの登録)
└Akismet Anti-Spam(スパムコメントの対策)
└SiteGuard WP Plugin(ワードプレスのセキュリティ強化)
└EWWW Image Optimizer(画像圧縮&メタデータ削除)
└Contact Form 7(お問合せフォーム設置) - テーマの設定:無料テーマcocconを適用
- 分析ツール導入:googleアナリティクス、サーチコンソール
ちなみに、トップページのデザインはcocconの無料のテーマ着せ替えで変更したのみ、それ以外は初期設定のままでした。
アフィリエイトサイトへの登録
4件申請して2件通過。登録はしましたが、アフィリエイト記事はまだ書きませんでした。
- 連携OK:もしもアフィリエイト、A8.net
- 連携NG:afb、バリューコマース
サイトの方向性を仮でざっくり決める
ひとまず雑記ブログを始めることに。
自分が読者の役に立てそうなジャンルを考えて、妊婦&ママ向けの記事をメインにして、他にはバドミントン、ブログ、副業に関する記事を書くことにしました。
参考サイトのブックマーク
ブログの書き方や、サイトのデザインについて勉強になりそうなサイトを探しました。
いつか使う自分の引き出しとして、とりいそぎ10件ほどブックマーク。
記事(というか文字)を書く
なにはともあれ記事を書いてみました。
記事の内容は、主に「ベビーグッズの商品レビュー」と「妊娠中の体験談」です。
アイキャッチは未設定、本文中には画像や吹き出しなどのイラストもありませんでした。
記事を書いたというか、文字を書いたという感じですね。
1ヶ月目時点でのサイトの状況は?
1ヶ月やってみた段階でのサイトの状況はこちら。
(1)記事数 | (2)更新頻度 | (3)閲覧数 | (4)収益 | (5)Twitterフォロワー | |
1ヶ月目 | 9記事 | 週2程度 | 54 | 0 | 0 |

あらためて数字にしてみると「なんにもやってねえ!!!」ですね(笑)
SNSのアカウントは、つくったほうがいいとは思いつつ放置してしまいました。(おい。)
1ヶ月目に意識したことは?
1ヶ月目に意識したことは4つです。
- なんでもいいから記事を書くこと
- ブログの構成(書き方)をつかむこと
- 自分なりにキーワードを入れてみること
- 続けること
何はともあれ、続けなければ意味がない。
ということで、目標はとくにたてずにまずはやってみることを重視しました。
まとめ。ブログ運営1ヶ月目は「ワクワクが止まらない!」
1ヶ月目で一番感じることは「自分のサイトを持てて嬉しい〜!楽しい〜!かわいいサイトにしたい〜!素敵なサイトにしたい〜!」というワクワク感です!
ブログをはじめるひとはこんなワクワクした気持ちになるのね〜と勝手にニヤニヤ。
はじめようかなと思っている人は、楽しいので是非はじめてみてほしいです。
ただ、正直なところ、ブログを開設しただけでもやった感があります。(笑)
そして記事を書くのには、レビューや体験談でさえ6時間ほどかかってしまいます。大変。
世間では、記事をほとんど書かずにやめてしまう人が多くいるという話も聞きますが、なんだかわかる気がします。
収益化を意識してやるべきことはたくさんありますが、まずは続けることをがんばっていこうと思います!
コメント